アラフォー2児ママのゆるゆる育児日記

出産・育児の事、自分の覚書として。更新頻度もゆる~くですがよろしくお願いします。

育児休暇中に二人目を妊娠…職場復帰せず、育児休業給付金は貰える?

娘を妊娠中、ギリギリまで働き産休に入りました。
その後育休に入り、娘が1歳になった時、保育園に入れず育休の延長申請をしました。
結局1歳半でも保育園に入れず…
※この時はまだ、育児休業給付金は1年半までしか貰えず。

育児休業給付金の給付は終わってしまったのですが、私の会社は3年まで育休は貰えたので、そのまま育休延長をしておりました。

娘が1歳7ヶ月の頃、二人目の妊娠が発覚。

この時10月で、来年の4月に仕事復帰予定で話は進んでおりました。

妊娠したのは嬉しかったのですが、会社への報告、二人目の出産手当金、育児休業給付金はどうなるんだろう??
この時すごく気になったのですが、なかなか同じような状況の方がいなくて、参考になる情報もなく。

私と同じような方の少しでも参考になればと思います☺

育児休業給付金とは?

育児休業給付は、被保険者が1歳又は1歳2か月(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6か月又は2歳)未満の子を養育するために育児休業を取得した場合に、休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある完全月が12か月以上あれば、受給資格の確認を受けることができます。その上で、育児休業給付金は、


1. 育児休業期間中の各1か月ごとに、休業開始前の1か月当たりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと。
2. 就業している日数が各支給単位期間(1か月ごとの期間。)ごとに10日(10日を超える場合にあっては、就業している時間が80時間)以下であること。(休業終了日が含まれる支給単位期間は、就業している日数が10日(10日を超える場合にあっては、就業している時間が80時間)以下であるとともに、休業日が1日以上あること。)


の要件を満たす場合に支給されます。
引用元:ハローワークインターネットサービス

育児休業開始日前2年間に疾病・負傷等の理由により引き続き 30 日以上賃金の支払いを受けることができ なかった方については、これらの理由により賃金の支払いを受けることができなかった日数をこの期間に加 えた日数(最大4年)となります。

給付額


育児休業給付金の支給額は、支給対象期間(1か月)当たり、原則として休業開始時賃金日額×支給日数の67%(育児休業の開始から6か月経過後は50%)相当額となっています。

支給対象期間の延長


保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により、子が1歳に達する日後の期間に育児休業を取得する場合は、その子が1歳6か月に達する日前までの期間、育児休業給付金の支給対象となります。
さらに、平成29年10月1日より、保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により、子が1歳6か月に達する日後の期間に育児休業を取得する場合は、その子が2歳に達する日前までの期間、育児休業給付金の支給対象となります。


二歳まで延長する場合、一歳の誕生日前と一歳半前に、許可保育所等に申込み、入れなかった場合に市区町村から発行される、保留通知書が必要になります。
保育所等に申込みを忘れたら、給付金の延長はされずに、支給は終了しますのでご注意ください。


私の場合


娘を出産前、10年同じ会社で働いており、産休に入りました。
その後、娘一歳で、保育園に入れず、育休の延長をしました。一歳半でも保育園に入れず…ここで育児休業給付金は終了しました。
育休はそのまま延長。
(※育休と育児休業給付金は別物です。平成29年10月より最大2年まで育児休業給付金は貰えるようになりました。)

産後1年7ヶ月で妊娠が発覚しました。
第二子が産まれる頃は娘を産んでからは2年3ヶ月頃…こんなに長い間、職場復帰もせず、育児休業給付金はどうなるんだろう?と、とても不安でした。

正直、育休中は給付金があるとないでは大きな違いなので…。


会社への報告


育休の何度かの延長でとても迷惑をかけてしまったし、半年先ですが、復帰の予定がは決まっていたため、どう報告をしたらいいかすごく悩んだのですが、私は高齢出産の為、何があるか分かりませんし、安定期に入ったころに上司の方へ電話で報告しました。

正直、初めは申し訳ない気持ちでいっぱいだったので、辞める覚悟で電話をして相談をしたら、上司の方からそのまま二人目の産休、育休に入ればいいと言われてかなり助かりました。4月に復帰したところで、すぐに産休の期間に入ってしまうため、少し復帰するよりはそのまま休んだ方がいいという判断でした。

安定期までの二か月間、気が気ではなくて…妊娠発覚したらすぐに報告するのもありですが、万が一があって上司や会社の人たちに気を使わせるのも…と思うので。
同じように会社への報告を悩んでいる方は結局自分次第ですが。あまり早い報告も考え物ですね。

まとめ


第二子まではよほどの期間が開いていなければ、育児休業給付金は貰えます。
基本は育児休業開始前の2年間ですが、疾病・負傷等の理由により最大4年まで遡ることが出来ます。

ご自分のケースで計算していただければ分かると思いますが、
例えば、ざっくりとですが、私の場合2018年7月出産予定で育休予定は2018年9月~
私は2年3ヶ月休んでますが、最大で2年(合計4年)なので、4年遡って2014年9月~から12ヶ月働いていればいいので、私は2016年2月に産休に入ったため、この間17ヶ月あるため条件をクリアしております。
この計算で行くと一人目2歳の誕生日前での妊娠が仕事復帰しなくても、二人目の育児休業給付金をもらえるラインなのかな…と思います。
あくまでも、ざっと計算した感じですので目安程度に。

また、一人目の産休前に切迫等でお休みされていたりすると、計算がまた違ってきます。有給でお休みされてる分には問題ないですけどね。

第三子になると、かなり早い段階で出産をしないと三人目は貰えないことになります。
上の例で行くと、一人目出産から、三人目妊娠が2年以内と言うことになるとかなり大変ですよね💦


また、金額に関しても、会社からの給料支払いが産休期間等、一切ない場合は、一人目と変わらず同じ金額が貰えます。
給料の支払い日数が11日以上あるとその月も算定に加算されてくるので、一人目とは金額が変わってきます。


私は、一人目産休に入り(出産手当金)→育休中(1年半、育児休業給付金)→半年ほど手当が途切れて、
二人目の産休に入り(出産手当金)→育休中(育児休業給付金) 今現在に至ります。

本当にありがたい制度ですね。
息子が2歳で社会復帰予定ですので、かなり長い間休んでおりますので心配ですが、休んだ分頑張ろうと思います。



こちらも参考までに
sana-pink.hatenablog.jp

傷病手当金 育児休暇中の切迫早産

娘を出産して育児休暇に入り、保育園に入れず育児休暇を延長している間に、息子を妊娠して、切迫早産での入院を経験しました。

 

この時、育児休暇に入り2年ほどがたっており、会社に動いてもらうのも申し訳なくて自分で調べて申請をしております。

参考にしていただければと思います(^^)

 

 

傷病手当金とは?

傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。

引用元:

病気やケガで会社を休んだとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

 ・連続して4日以上のお休みした日に対して支給されます。

 

 

育児休暇中に傷病手当金は貰える?

育児休暇中で傷病手当金が私に該当するのか気になり、直接加入している協会けんぽの方へ電話で問い合わせをしました。

申請方法など、詳しく教えて頂きました。

 

・育児休暇中でも貰えます。

・また、育児休暇給付金を頂いていても、傷病手当金を合わせてもらえるそうです。

 

私の場合は、まだ育児休暇給付金が1年半までしかもらえない時期でしたので、あわせてもらうことはなかったです。

 

貰える期間

・基本は受給開始日から1年6ヵ月まで(この間の休業した日が受給の対象)ですが、

出産手当金との併用は出来ないため、出産手当金が発生する前日までの支給となります。

 

受給額

 休業1日当たり、標準報酬日額の3分の2

 

出産手当金とは?

被保険者が出産のため会社を休み、その間に給与の支払いを受けなかった場合は、出産の日(実際の出産が予定日後のときは出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合98日)から出産の翌日以後56日目までの範囲内で、会社を休んだ期間を対象として出産手当金が支給されます。出産日は出産の日以前の期間に含まれます。また、出産が予定日より遅れた場合、その遅れた期間についても出産手当金が支給されます。

引用元:

出産で会社を休んだとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

 

まとめ

 

育児休暇中で育児休暇給金を貰っていても、傷病手当金は貰うことが出来ます。

ただし、出産手当金との併用は出来ないため産前42日(多胎妊娠98日)より前の場合に傷病手当金が発生します。

私の場合切迫早産で約二ヶ月程の入院をしており、出産が予定日より3週間ほど早かった為、実際に産まれた日から42日前までが出産手当金が出て、それ以前の入院していた期間2週間程が傷病手当金として支給されました。

傷病手当については私の会社では教えてくれなかった為、書類は自分で取り寄せて、病院での記入欄もあるため、記入していただき、あとは会社に提出しました。

切迫早産の場合、自宅安静の場合も傷病手当金がでるそうです。ただ、書類にいつから、お休みしたかの日付を記入する欄があるのですが、先生次第かな…と思います。

私の場合は23週から自宅安静~一度解除されての入院だったためか、先生の判断は入院日からになりました。

出産に関連した、頂ける給付金等は忘れずに申請しましょう。

 

 

アラフォーの妊活と葉酸サプリの話。




私は35歳からの妊活、高齢出産で二人を産みました。


妊活と言っても何から初めていいのか分からず、ネットやTVで、妊娠初期に葉酸は大事との情報を見て、まずば葉酸のサプリを探しました。

厚生労働省から発せられているものなので、

国が発表するなら必要な物なんだと思いました。

葉酸とは?


葉酸は水溶性ビタミンであるビタミンB群の一種です。

葉酸が含まれる食品


葉酸はおもに野菜や柑橘類、大豆などに含まれております。

葉酸の必要性

受胎前後における葉酸摂取により胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが低減することが報告されました。そこで日本では2000年に厚生労働省から、妊娠の可能性がある年齢の女性等に対する葉酸摂取に関する通知が出されました。

妊娠初期は胎児の細胞増殖が盛んであり、神経管の形成期であるため、この時期に葉酸摂取が不足すると胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが高まることが明らかにされています。神経管閉鎖障害とは神経管の癒合不全による先天異常であり、日本では神経管閉鎖障害のうち脊椎に癒合不全が生じる二分脊椎が大部分を占めます。

研究は受胎前後における母親の十分な葉酸の摂取により、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが大幅に減少することを示しました。

引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

葉酸の接種時期


・神経管閉鎖障害のリスク低減のための葉酸の摂取時期はおよそ妊娠1か月以上前から妊娠3か月までとされています



高齢出産の時点でリスクもあると思うので少しでも障害のリスクが減らせるならと、葉酸のサプリを飲み始めました。


葉酸を飲まなくても元気な子が産まれたとか、飲まなくても大丈夫とか見かけるのですが、たしかに飲まなくても健康な子は産まれると思います。
葉酸の情報を知らなくて、飲んでないとかもあると思うのでそれは仕方ないと思います。
でも、妊娠前に知っていたらやっぱり飲むべきかな…と思います。
本当に少しでもリスクが減らせるなら!と私は思います。
産まれてから後悔しても遅いし。。
ママと赤ちゃんの為に飲んでほしいな。
と思います。


葉酸400μgを摂れる
ベルタ葉酸サプリなら

葉酸のサプリは種類がいっぱいありすぎて何を飲んでいいのか分からず…
口コミを見て、最終的にベルタの葉酸サプリに決めました。

娘の妊娠前から息子の出産まで飲み続けました。2年半くらい飲み続けました。
あまり続くことのない私ですが、珍しく長続きしました\(^o^)/
当時はボトルタイプでしたが、

今は袋に変わったんですね。


継続して飲むなら3980円で続けれるのでおすすめかなと思います。
お試しで1袋だけほしいなら5980円ですが、私はもったいない気がしてはじめから定期購入しちゃいました(^_^;)



錠剤を飲むのは苦にならないので、私は問題なかったですが、苦手な人にはちょっと粒が大きいのかな…?!砕いて飲んでも大丈夫みたいなのでどうしてもなら、そういう飲み方もあるみたい。
ただ、息子の妊娠中はつわりがひどくて…この時はなかなかこのサプリも飲めなかったです💦
【ベルタ葉酸サプリ】

若い頃なら問題ないけど高齢出産だと子供のダウン症率が格段に上がるので、少しでも効果があるならって思ってました。ダウン症に効果があるわけではないけど気分的には、あるんじゃないかと思っておりました。


葉酸サプリは妊活の1ヶ月くらい前から飲むのがいいみたいで、
私は2週間程で妊娠したようなので微妙でしたが…💦
それでも、妊娠初期には飲んでいるため、つわりで食事が取れなくても葉酸は取れている安心感はありました☺


葉酸のサプリが妊活にも効果があるのか?は分かりませんが。私的にはあると思っています。
夫婦で揃って飲むとさらに良いようです。
妊活は夫婦で【ベルタ葉酸マカプラス】



アラフォーにとって妊活って時間との闘いだと思いますが、まずはリスクを減らすことも大事だと思うので、葉酸の接種は食事からでもいいと思うのですが意識して取るべき物だと思います(^^)





排卵検査薬

次に試したのが、排卵検査薬でした。
かなり不順の私なのでタイミングって予想するのがかなり難しく、排卵検査薬を購入しました。

排卵検査薬とは?

最も妊娠しやすい時期である排卵日を約1日前~ものによって2日前くらいを予測する検査薬です。
使い方は妊娠検査薬と一緒で尿をかけるだけ。

購入場所

ドラックストアにも売っているのですが、なんだか対面で購入するのが気になってしまい…
ネットで購入しました。
国産、外国産どちらも購入しました。私みたいにかなりの不順だと、排卵検査薬がいっぱいあった方が安心なので、国産はいっぱい購入すると値段がする為、心置きなく使うために外国産を購入しました。
外国産はかなりお安いです!!

私が購入したサイト
「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
国産は
【第1類医薬品】 排卵検査薬 送料無料 12/12からポイント20倍 ロート製薬 ドゥーテスト LHa 12回分入り×1箱排卵検査薬 排卵予定日検査薬 ドゥーテスト 排卵検査 妊活

私のおススメ

私の一番分かりやすかったのがクリアブルーイージーデジタル。

f:id:sana-pink:20191216131455p:plain
購入はクリアブルー イージーデジタル排卵検査薬20本 排卵日を2日前に


お値段は少しするのですが、ニコちゃんマークが出て分かりやすい!
このクリアブルーイージーデジタルと値段を抑えるためワンステップ排卵検査薬との併用をしました。

私は「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.comにて、
DAVIDの排卵検査薬と早期妊娠検査薬のセットを購入。
他にもいろいろな種類があるため、どれもそんなに大差はないかな?と思いますが、お値段と相談して、お好きなものを選ぶと良いかも。

基礎体温


排卵検査薬を使いつつ、基礎体温も測りました。
私が使ってよかった、婦人体温計。

【送料無料】婦人体温計 テルモ TERUMO ET-W525ZZ 生理日・排卵日おしらせ 妊活 ウーマンドシー【定形外郵便】

基礎体温は毎朝、寝起きの動かない状態で、舌の上で測る体温の事です。

基礎体温を測ることでいろいろな事が分かり結構面白いです。
生理が来る前は必ず体温が下がってから来ます。
不順の私でも基礎体温を測りだしたら、だいたいいつ生理が来るか分かるようになったのは良かったです。

二人目の妊活中はまだ上の子の授乳中+夜泣きもありましたが、一応3時間以上~寝ていれば基礎体温が測れると言うことで目安として測っておりました。

妊娠するとこの基礎体温が下がることがないままなのでとても分かりやすいです。


自分なりの自己流のタイミング法でありがたいことに、二人ともすぐに授かることが出来ました。
アラフォーと言う焦りもあり、何も試さずにだと正直いつ授かっていたか…
基礎体温排卵検査薬との併用はかなりおススメです。
妊活中の生理不順の方は特に試していただきたいです。

母と免許返納問題

度々、ニュースになる高齢者の踏み間違い事故や逆走の事故。

 

自分には関係ないと思っていたけど、思えば私の母も70歳目前。

 

私の母は年齢のわりにかなりパワフルだと思う。

昔の専業主婦率がかなり多かった時代からずーと働き続けて定年迎えたのにまだ、同じ職場で働き続けている。

もともと70歳には仕事を辞めると言っていたけど、職場には良ければまだ居てほしいと言われたみたいでまだ働くか悩んでいた。

母は専門職なので長く働くことが出来るんだとは思う。。。

 

そして、週に二回の休みは家に居ることがほぼない。

朝から車を運転して必ず出かけている。

本当にどこでも行っちゃう人で、車行動は当たりまえ。

本当にアクティブな人で、じっとしてるのが嫌な人。

私は正反対…ゴロゴロ大好き(笑)

 

休みの日以外でも仕事から帰ってきたら、買い物等で車に乗って出かけて行く。

私が10代の頃はいつも母が運転していろんな所に行ってた。

もちろん父も運転をしていたけど。

 

母の住む場所は地方都市で田舎でもないけれど、車が一人一台と当たり前の地域に住んでいる。

簡単に免許返納ともいかない。

 

今の母を見てると年齢を感じさせないので、家族で免許返納の話にもなったことがないしもっと若いと思っていた。

 

でも、車を買い替える際には、踏み間違い防止機能が付いている車に買い替えをした。

 

多分事故をおこした高齢者は自分が事故をすると思っていないと思うし、本当にその時は突然やってくるんだと思う。

でもそんな時がやってきては困るし…本当に難しい問題💦

 

趣味で畑をやっているので、その場所に行くのにも車で行かなければいけない場所で…

趣味を奪うなんて可哀そうだし。そもそもドライブも好きなんだと思うので、その車を奪うというのは…

 

年齢に囚われてはいけないと思うけど、両親の免許返納すべき時期は一体いつなんだろう??

もちろん運転に支障が出るほどの何かが出てきたら、返納を進めると思うけど何もなく元気な場合。

 

車の代わりを何かしら、代用出きるものを考えないとなかなか、免許返納も進められない。

 

親の老いを感じるのはなんだか寂しいですね…

なんでも母に甘えっぱなしだった私には、母の面倒を見ると言う現実はいつかやって来るのですが、やっぱり想像できません。

いつまでも母は母で居てほし。

 

そろそろ、その時が近づいてきてるのかな~と思うと複雑です。

 

 

 

【ニキビ】 ニキビケア売り上げNo.1 大人ニキビのプロアクティブの効果は?

良くCMで目にするニキビケア売り上げNo.1のプロアクティブ

本当にニキビに効果があるのか?ニキビで悩んでいる方は気になりますよね。

 

私も当時…プロアクティブがすごく気になりました。

ネットで口コミを調べたり、購入までにすごく悩みました。

 

そんな私の実際に使用した効果等、みんなが同じ効果とは限りませんので、

本気でニキビで悩んでる方の少しでも参考になればと思います。

 

 

肌の状態

私は気づいたらニキビがありました。

中学1年生にはおでこにニキビが出来はじめ、気づけば全体に出来るように。

たまにポツッと出来る感じではなく、常にある感じでした。

そしてかなりの脂性。

そして跡になりやすい肌です。

本当に肌が綺麗な人がうらやましくて…(>_<)

本当に肌が汚い状態でした。

この状態は悩んでいる人にしか分からないと思います。

もっと早くプロアクティブを使っていれば跡も残らずキレイだったのかな?とすら思います。

 

ニキビ歴

中学1年生頃からと考えるとかなりの長さです…

落ち着いたと言え、アラフォーの今でも肌荒れがあります。

いつになったら出来物が出来なくなるのか💦

この年だともう、ニキビとは言わないですよね😅

 

 

使用した化粧品等

10代の後半頃からは皮膚科に通ったり、ニキビケアで有名なオルビスとか、ドラックストアで手に入るニキビケア用品はほぼ手を出したと思います。

何が自分に合うのか彷徨っておりました。

そんな時、目にしたのがプロアクティブ

 

プロアクティブの使用歴

 初めての購入は20代前半だったと思います。

ベーシックケアセットを購入しました。

多分1年ほど使用して一度辞めて、その一年後にまた再開して今に至ります。

思えば10年以上のお付き合いになります。

ある意味スゴイ☺!!

 

あのプロアクティブ+が4900円!?

使用方法

 プロアクティブは3ステップでの使用となります。

朝、夜とも洗顔→化粧水→クリームの3ステップ。

初めて購入した際は、自分なりの使い方をしてしまい、洗顔→化粧水で終わりでクリームを使わない事が良くありました。

この使い方がいけなかったようで、この時はあまり効果を感じられず一度辞めてしまいました。

定期購入をしておりましたが、電話をかければ止めてもらえます。

※また60日間返金保証がありますので合わない場合は返金していただけます。

 

その後、再度クリアスキンセットを申し込みました。

この時は説明書通りの使い方で朝、晩ちゃんと3ステップでの使用。

この時はかなり効果を感じられました。

常時あったニキビの数が激減しました。

プロアクティブが効いているという実感があり継続する事にしました。

 

使用感

使い始めは、洗顔は洗いあがりがかなりサッパリ!

そしてピーリング成分が入っているせいか、こちらの洗顔で洗った直後は肌がツルツルしておりました。この使用感は今でも変わりません。

洗顔は夜のみの使用です。朝は水洗いのみ。

化粧水はピリピリと刺激を感じました。正直ビックリしましたが、そのまま使用を継続。

すると、肌が慣れたのかピリピリ感もなくなりました。

クリームに関しても使い始めはやはりピリピリ感を感じました。

ですが、このクリームが効いている感じがしました。

私は肌が赤くなるとかトラブルはありませんでした。

どっちかと言えば肌は強い方かと思います。

 

大きなニキビはほぼ出来なくなり、気に入って10年以上継続して使っておりました。

 

その後

結婚して、旦那さんも洗顔を気に入り洗顔を一緒に使っております。

旦那さんもこの洗顔を使うと肌荒れしなくなったと言っておりなかなか辞められず…

さすがにアラフォーなので今現在は洗顔料だけ定期購入しております。

 

辞め時?!

 

長年使っており、肌も落ち着いたので辞めようとプロアクティブをやめた所すごい数の顎ニキビが出来ました💦

さすがに職場のみんなに心配されました( ;∀;)…

そして結局プロアクティブにまた戻りました。

戻るとあっという間に綺麗になりました。

綺麗になったのは嬉しかったのですが、これはこれで怖いというか…辞められないというか…辞め時が難しい。

 

 終わりに

私個人的には、かなりおススメのニキビケア商品だと思います。

60日以内なら返品もできるため、一度試してみるのも良いと思います。

 

 

 

 

 

妊娠中のトラブル 私の経験した、吸引分娩と切迫早産 医療保険はおりる?コープ共済とJA共済は?

妊娠中のトラブルに民間の保険が使えるのか??

どれに使えるのか…なってみないと分からないですよね。

 

私の経験した吸引分娩と切迫早産での医療保険がおりるのか??

参考までに。

 

 

保険の話

私は、母が昔から加入していたJA共済と妊娠発覚後に入ったコープ共済に加入しております。

正直、妊娠以外で入院したことがないため、保険の重要性を感じてはおりませんでしたが、妊娠後、なんとなくコープ共済に加入しました。

 

たくさんある保険を一人で選ぶの?【保険見直しラボ】

コープ共済について

コープ共済は妊娠が分かってから加入をしました。

妊娠3ヶ月頃に加入したと思います。

いろんな保険を調べても、妊娠中は加入できても、その妊娠中でのトラブルには保険金はおりないのが一般的ですが、コープ共済はおりるとの事で加入しました。(2015年当時)

 

加入の条件もかなり緩かったと思います。

加入時に妊娠に関しての保険証を使うトラブルが何もなければ加入できました。

 

コースと保険内容

私は、たすけい(女性コース)のL2000円コースに加入しました。

L3000円、L4000円コースまであります。

私は念のため、最低限の保証で良かったので一番安い2000円コースを選びました。

入院1日目から日額5000円が保証されます。プラスで女性特定病気疾患での入院になると日額5000円に+3000円になるので合計¥8,000円がおります。

妊娠中のトラブルはこの女性特定病気疾患に当てはまるため、日額¥8,000円となります。

 手術給付金は、2・4・8万円(手術の内容により金額は変わります)

また、通院にも1日目から日額¥1,000円出るようです。

《たすけあい》|女性コース:保障内容|加入をご検討の方|コープ共済

保険料

¥2,000円から¥4000円までと、お手頃で加入できます。

 

 JA共済について 

こちらは母が手続きをしており、詳しくは分かりませんが、同じ共済と言う事なので、そんなに保険料も高くないようです。

 

・契約内容

大雑把ですが、入院日額5000円の手術給付金が日額の20倍という契約内容でした。

 

吸引分娩

一人目出産の時、予想外の吸引分娩での出産となりました。

sana-pink.hatenablog.jp

 

どの保険でも普通分娩に保険はおりないと言われておりますよね。

もちろん、帝王切開の場合は手術になるため、保険がおります。

吸引分娩とは言え、普通に経腟分娩なので、どうなんだろう??

と疑問に思いましたが、もし保険がおりるならと、一応保険会社に問い合わせをしてみました。

 

結果、JA共済コープ共済ともに保険金がおりました。

 

保険金がおりるポイント

健康保険が使われたかどうかとの事でした。

出産時に支払った領収書をもらえると思うのでそちらを確認していただくと、保険適応部分の手術部分に点数が書かれていれば保険がおりるようです。


実際の領収書ですが手術部分に2550点と記入されております。

f:id:sana-pink:20191205115926j:plain




 

保険金額

6日間の入院で手術給付金が支払われました。

JA共済

 日額5,000×6日分

手術給付金 10万円

合計¥13万円

 

コープ共済

 日額8,000×6日分

手術給付金 2万円

合計¥6万8千円

 

忙しいママ必見!お家で保険相談♪【保険見直しラボ】

 切迫早産

二人目妊娠中には切迫早産で入院になってしまいました。

sana-pink.hatenablog.jp

 

切迫早産に関してはもちろん保険金がおります。

こちらもJA共済コープ共済共に保険金がおりました。

 

保険金額

入院期間 62日間の入院給付金が支払われました。

JA共済

日額5,000円×62日分

 合計¥31万円

 

コープ共済

日額8,000円×62日分

合計¥49万6千円

 

終わりに

母がもともと入っていたJA共済。今まで入院することなく過ごしてきたため、あまり保険の大切さを感じませんでしたが、妊娠・出産は何があるかわからないと痛感しました。

高齢出産と言うリスクもあったため、妊娠後にもう一つの保険に加入したのは正解だったと思います。

保険を使うことがなければ、一番いいと思うのですが万が一に備えて。

特に高齢出産の方。

もちろん貯金がいっぱいあって、入院しても特に困らない方は問題ないと思うのですが☺

安心のためにも保険加入はしておくべきだと思いました!!

 

よく、切迫早産で入院すると保険加入していると黒字になると目にしたり聞いたことがあったのですが、たしかに黒字になりました。

 

詳しい入院費用はこちら。

sana-pink.hatenablog.jp

 

改めて見ると、結構保険金をもらったんだな~とビックリ!

特にコープ共済に関しては加入したてで、お世話になったため、支払った保険料より貰ったお金のが大幅に多いです。

 

それでも、もう二度と入院はしたくないです。。。

ご参考になれば☺

 

 

切迫早産の入院費の話!高額療養費と限度額適用認定証!妊産婦医療費助成

切迫早産で入院した際、お金の事がとっても気になりました💦

突然入院になったので何の準備もできず…。

入院をした事もなかったため、どれくらいの入院費がかかるのか想像もつかず…((( ;゚Д゚)))

妊婦健診は実費ですよね。市区町村からの補助はありますが、切迫早産はどうなんだろう? 10割負担とかだと恐ろしい…( ;∀;)とか。 心配で入院早々、いっぱい調べました。

覚書と同じような方の少しでも参考になれば☺

切迫早産等、妊娠中に長期入院をしたら。

限度額適用認定証をを手に入れます。(協会けんぽの場合)


この限度額適用認定証は自分が加入してる健康保険先に申請します。


【例】
f:id:sana-pink:20191202113253j:plain

自分の保険証を確認して、 健康保険証の保険者名称が、加入されている健保になります。

書類を手に入れて記入します。

私の場合
(育児休暇中で、自分で健康保険に加入)
協会けんぽ(全国健康保険協会)になるため、協会けんぽのホームページに、

・健康保険限度額適用認定申請書

健康保険限度額適用認定申請書 | 申請書 | 全国健康保険協会

または、
  ・健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書 (市区町村民税が非課税などの方はこちら。)

健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書 | 申請書 | 全国健康保険協会

この書類の印刷を旦那に頼んで病院に持ってきてもらい、必要事項を記入して、協会けんぽに送付しました。

協会けんぽへ送付

送付先は ご自分の加入されてる支部に送付します。
都道府県支部 | 全国健康保険協会について | 全国健康保険協会

限度額適用認定証の到着

自分が指定した先に、一週間ほどで限度額適用認定証が送られてくるので、認定証を病院の方へ提出すれば、一月の限度額以上は払わなくて良くなります。
ただ、この一月分のお金にプラスで食事代と個室の場合は差額ベッド代を払うことになります。 食事代が1食460になります。 住民税非課税世帯は210円になります。

限度額について

f:id:sana-pink:20191202112443p:plain ※1 総医療費とは保険適用される診察費用の総額(10割)です。
※2 多数該当・・療養を受けた月以前の1年間に、3ヵ月以上の高額療養費の支給を受けた(限度額適用認定証を使用し、自己負担限度額を負担した場合も含む)場合には、4ヵ月目から「多数該当」となり、自己負担限度額がさらに軽減されます。
引用元: 医療費が高額になりそうなとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

この限度額を決めるための、収入の計算は、旦那さんの扶養の方は旦那さんの収入+奥さんの収入。

共働きで別々の健康保険に加入されている方は自分の収入のみでの計算になります。

私は育児休暇中二年目だった事もあり、非課税枠での限度額認定となりました。 (育児休業給付金をもらっていても、非課税になります。)

協会けんぽ以外の方

・組合健保…企業独自の健康保険
・各種共済組合…国家公務員の健康保険
国民健康保険…自営業の方など。

企業独自の健保や、公務員の方などは、会社経由での申請の事もあるので、会社に確認されるといいと思います。
健保独自で付加給付があったりするので、支払い額は健保により違いがあります。
ちなみに、協会けんぽには、付加給付がありませんので、限度額認定額になります。残念です…💦
国民健康保険の方は市区町村の窓口への申請になります。

限度額適用認定証が間に合わない場合(高額療養費)

3割分、全額支払いした場合は、高額療養費の払い戻しの手続きが必要になります。
先に高額の支払いをしても後でちゃんと戻ってきますので手続きは忘れずに。
以前は限度額適用認定証はなく、高額療養費だけだったそうで、それはそれで初めに大きなお金が必要になるので大変ですよね(>_<)

高額療養費・・・詳しくはこちらで。

www.kyoukaikenpo.or.jp

実際の支払額

2月の半ばで入院し4月半ばで退院の2か月間の入院になりました。
限度額適用認定証が間に合ったため、初めから限度額での支払いになりました。
限度額は非課税枠なので、¥35400円に食事代1食210円になります。
TVや冷蔵庫の利用料として一日¥324円。
個室は利用していないため差額ベッド代はかかりません。
2月 施設利用料¥4,860円 食事代¥9,030円 医療費¥35,400円  合計¥49,290円
3月 施設利用料¥10,044円 食事代¥19,530円 医療費¥35,400円 合計¥64,974円
4月 施設利用料¥5,184円 食事代¥9,870円 医療費¥35,400円  合計¥50,454円

合計¥164,718円になりました。

※ちなみに、私の入院していた病院は、一日の医療費が3割負担で¥10,000円ほどでした。 高額療養費の制度がないと一月30万+α…恐ろしい💦あって良かった制度ですね。

退院時に一括での支払いになりました。
私の入院していた病院はクレジットカードが使えたため、クレジットカードでの支払いをしました。
今はだいたい、クレジットカードが使えると思います。
使えないと、現金を持ってくるのも大変ですよね…。

限度額適用認定証は一月で区切り

限度額適用認定証は一月づつの区切りとなるため、二ヶ月の入院でも例えば、3月の1日に入院して、4月の30日退院となると、限度額分が二ヶ月分で済むため、私の上記の合計額より¥35400円安くなると言うことです!
出来ればキリがよく、入院・退院できるといいのですが、こればっかりは難しいですもんね💦
月末付近の入院が一番損した気分になりますよね(^_^;)

妊産婦医療費助成制度

全ての市区町村ではありませんが、妊産婦医療費助成と言うのがあります。
これは、妊娠中に健康保険を使った医療費の自己負担分を全額負担してくれるものです。
ありがたいことに、私の住んでいるところはこの助成をやっており、退院後に領収証をもって手続きをしました。
切迫早産での通院中の薬代、入院中の医療費(私の場合一月¥35400円)等の実費分が戻ってきました!
※差額ベッド代、食事代、施設利用料等、保険適用外の分は対象外です。
これはかなりありがたい制度です(^^)

※市区町村によって助成の仕方は異なるためご自分の市区町村でご確認ください。 

最後に

切迫早産で、入院しても健康保険が使えるので、意外に支払いは少なく済みました。

妊産婦医療費助成制度も使えたため、最終的には施設利用料と食事代のみの支払いですみました。

民間の医療保険に入っていれば、保険がおりるので最終的には、プラスになったりします。


医療保険の話はこちら

sana-pink.hatenablog.jp


忙しいママ必見!お家で保険相談♪【保険見直しラボ】



宅配ならポイントが貯まる!
楽天デリバリー

こちらのWebサイトは移転しました。


[アラフォー2児ママ育児日記]